
非抜歯矯正通信
非抜歯矯正通信
"学校や歯科で、検診を受けた方の中には、「?」と疑問を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。
医師がチェックしながら発している謎の記号。
アルファベットの‘C‘の後に数字が付く、あれです。
あれは、それぞれの歯に細菌がどれだけ感染しているか、を表しているのです。
「C」はむし歯のことです。
「CO」はむし歯の疑いがある歯です。
「C」がついたらすぐに歯科を受信してください。
「バツ」は抜歯が必要な歯、主に乳歯の残根です。
「マル」は治療済みの歯です。
また、「0」から「2」の数字がつけられることもあります。
これは、あごの関節、歯並びや歯垢の付着、歯肉炎の疑いの有無を表しています。
「2」がついたら速やかに歯科を受信しましょう。
歯をしっかり磨いているつもりでも、虫歯になってしまうことがあります。
もしかしたら、オーラルケアの方法を見直す必要があるかもしれません。
歯磨きと言えば、歯ブラシ、電動歯ブラシを使っておられる方もいらっしゃるでしょう。
歯間ブラシにデンタルフロス。練りハミガキに液体ハミガキ。
ドラッグストアには多種多様の商品が置かれています。
どれが自分にピッタリか、選ぶのに迷ってしまいますよね。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
歯並びや生活習慣に合わせた、最適なケア方法をアドバイスさせていただきます。
登戸グリーン歯科:〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町404 古谷ビル1F
登戸クローバー歯科:〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町408-1 レオドール登戸2F
桜新町グリーン歯科:〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-9-1 小泉ビルB1F
登戸駅を降り、商店街の前を通ると右手に踏切が見えます。
その斜め左前方のビルに看板が見えます。(登戸駅より徒歩2分)
東急田園都市線・桜新町駅西口階段出てすぐ
登戸院は多摩沿線道路沿いにあります。
お会計時にコインパーキング利用券をご提示頂ければ
サービス券をお渡しいたします。
桜新町院は周辺駐車場がいつも混み合っております。なるべく公共の交通機関をご利用下さい。